TECNO@BOARD #インテリア系

スレッド作成 || スレッド一覧 || ウォッチリスト || 終了

このスレッドをウォッチリストに追加 (ウォッチリストから削除)
ハンドルについて スレッド削除
No.77-1 - 2003/04/29 (火) 02:26:56 - rabo
エアバック無しの30ソアラなのですが、エアバックを用意すれば同じ30ソアラ用や
セルシオ用などは取り付け可能ですか?
このコーナーのウッドステアリングのところの説明もよんでみたのですが
イマイチ理解できません。メカ音痴の自分にどなたか回答をおねがいします。
 
このスレッドにメッセージを投稿


14件 ( 1 〜 14 )  新 | 古  1/ 1. /1 [ ▼降順 | ▲昇順 ]

 Σ(´Д`lll) 削除/引用
No.77-14 - 2003/06/06 (金) 12:21:44 - ZERO
またraboさんに「さん」ついてない…
重ね重ねすいません。

コピーしたあとに忘れないようにしますよ( ´Д`)

(無題) 削除/引用
No.77-13 - 2003/06/06 (金) 08:05:50 - S
無責任な情報ですが・・・

ただ単にウッドステアリングに変更ということでしたら、
3本スポークにこだわらなければクラウンやセルシオ等のウッドステアリングが
そのままポン付けできそうです。ただ、同じクラウン、セルシオでも年式が
古くないとだめっぽいです。セルシオならUCF1#系?
ソアラのホーンパッドもそのままはまりそう??

ポン付け可というのは、ホーンやクルコンなどの配線をステアリング内で一つのカプラー(オス)にまとめて、
車体側のメスカプラーに接続するのですが、その形状が一致するということです。
ものによってはカプラーの形状が異なります。

その場合はZEROさんの言われるように、今のソアラの内部配線をカプラーごと交換後の
ステアリングのものと交換すればOKです。

ただし、30系ソアラや年式の古いセルシオ、クラウンなどはホーンの配線が圧着端子で
接続されているので、これを加工する必要は必ずでてきます。
加工といっても配線切ってゴム皮膜を削って導線をむき出しにしてつなげて絶縁するだけです。

ついでに私もステアリング変えています。
httphttp://www.autov.net/ClubCarDetail.asp?UserCarID=14424&UserCarPhotoID=14296&Start=1
httphttp://www.autov.net/ClubCarDetail.asp?Mode=2&UserCarID=14424&UserCarPatID=17331

rabo 削除/引用
No.77-12 - 2003/06/06 (金) 06:19:47 - ZERO
はい。その辺は問題なく装着できると思います。
オートクルーズ車はソアラのカプラーが必要ですが。
装着できるといいですね(´∇`)

ZEROさんへ 削除/引用
No.77-11 - 2003/06/06 (金) 00:02:05 - rabo
現物加工とほぼ同額ですか!私もさがしてみます。基本的にエアバッグ付きハンドルでも作動させなければ付くってことですよね?ハンドルの軸(?)の形状などはたいてい合うんですかね?

Sさんへ 削除/引用
No.77-10 - 2003/06/05 (木) 23:55:36 - rabo
情報ありがとうございます。最初の自分の質問のしかたが悪かったのですが、私はエアバッグが欲しいわけではありません。ただ流用で木目ハンドルを付けたかったのです。まぎらわしい質問ですみませんでした。

こんなのがあります 削除/引用
No.77-9 - 2003/06/03 (火) 19:39:07 - S
ハンドルの形等にこだわらなければ
http://www.kyoto.zaq.ne.jp/kyonetsu/airbag_top.html
こんなのがあります。

raboさんへ。 削除/引用
No.77-8 - 2003/06/03 (火) 05:42:31 - ZERO
費用ですか?
実はヤフオクで購入したのでかなり安いです。
ハンドル25000円でホーンパッド30000円でした。

しかし新品だと10万以上かかります。
私のは木目調ですが40純正は本木目だそうですから…
たしか40純正ハンドルだと15万以上だそうです…

zeroさんへ 削除/引用
No.77-7 - 2003/06/03 (火) 01:46:34 - rabo
画像拝見しました。かっこいいですね。費用は総額でいくら位でしょうか?

ああ、俺もやってますね… 削除/引用
No.77-6 - 2003/06/01 (日) 22:36:08 - ZERO
すいません。俺もやってしまってましたコピーしたあと「さん」つけてない…

ちなみにオートクルーズ付ならソアラのハーネスをハンドルから外して使用できるはずです。

rabo 削除/引用
No.77-5 - 2003/06/01 (日) 07:02:24 - ZERO
http://www7.plala.or.jp/zero4991
に私のハンドルの写真があります。

40純正のエアバッグ+ハリアーハンドルですがエアバッグは作動してません。
一応誤爆防止のためにガスモジュールは外したほうがいいかもです。

すみません 削除/引用
No.77-4 - 2003/06/01 (日) 02:05:03 - rabo
↓のタイトルに『ZEROさんへ』といれようとしたのですが、途中で書き込みになってしまいました。ZEROさん申し訳ありません。

zero 削除/引用
No.77-3 - 2003/06/01 (日) 02:00:35 - rabo
ということは、エアバッグを作動させなければポンづけ可能ということですか?

(無題) 削除/引用
No.77-2 - 2003/04/29 (火) 07:38:07 - ZERO
おそらく30系ソアラのエアバッグが電気式なので作動しないと思います。
センサーとかコンピューターもセットでとりつけすれば可能なのかもしれないですが…

ちなみに私はハリアー純正のウッドコンビつけてますがエアバッグは飾りです(笑)

ハンドルについて 削除/引用
No.77-1 - 2003/04/29 (火) 02:26:56 - rabo
エアバック無しの30ソアラなのですが、エアバックを用意すれば同じ30ソアラ用や
セルシオ用などは取り付け可能ですか?
このコーナーのウッドステアリングのところの説明もよんでみたのですが
イマイチ理解できません。メカ音痴の自分にどなたか回答をおねがいします。
14件 ( 1 〜 14 )  新 | 古  1/ 1. /1 [ ▼降順 | ▲昇順 ]



パスワード

※プロクシサーバー等経由での投稿はできません。


キーワード  曖昧検索