TECNO@BOARD #インテリア系

スレッド作成 || スレッド一覧 || ウォッチリスト || 終了

このスレッドをウォッチリストに追加 (ウォッチリストから削除)
オートエアピュリファイヤーについて スレッド削除
No.74-1 - 2003/03/14 (金) 19:58:06 - hiroyuki
中古で購入しました30型ソアラに、オートエアピュリファイヤーが
付いていたのですが、これが何もので、どうやって操作するのか
まったくわかりません。どうやら空気清浄器の様な物で、3年間は
メンテナンスフリーらしいという事はわかったのですが、動かし方すら
わかりません。ご存じの方いらっしゃいましたらご教授下さい。
また、空気清浄器であれば、フィルターを交換しなければならないと
思うのですが、その必要は無いのでしょうか?交換するとしたら
いくらかかるのでしょうか?メンテナンスした方いたら、加えて
ご教授下さい。宜しくお願いします。
 
このスレッドにメッセージを投稿


5件 ( 1 〜 5 )  新 | 古  1/ 1. /1 [ ▼降順 | ▲昇順 ]

(無題) 削除/引用
No.74-5 - 2005/02/05 (土) 15:09:24 - ジュン
先日、中古で購入したH4年の30ソアラのエアピュリにフィルターが入っていない事に気づきました。早速部販に注文しに行ったのですが前期用は製造中止!後期用は絵的には変更無しですが品番が違い、代替品扱いにはなっていません。これを見てる方で試しに購入して取り付けた方はいらっしゃいますか?現物を両方とも見た事が無い為形が分かりません。宜しくお願いします。

ありがとうございました 削除/引用
No.74-4 - 2003/03/16 (日) 21:06:47 - hiroyuki
果汁UP!さん、たむたむさん、詳しい説明ありがとうございます。
左足ひざ元のスイッチありました。まったく気が付いてなかったです。
やはりフィルターの交換が必要なのですね。古いクルマなので、早速交換してみます。
ありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.74-3 - 2003/03/15 (土) 09:09:49 - たむたむ
エアピュリは、運転席に座った状態で左ひざ付近にある
スイッチで操作しますよ。ON、OFFと車内の空気が
汚れたときに自動的にONという3つのモードがあったように
思います。
フィルターは、リヤトランクを開けて、車内側(リヤトレイスピーカー
がある側)の内張りを手前に引っ張り出すと、燃料タンクの上にあります。
フィルターの交換は簡単です。

(無題) 削除/引用
No.74-2 - 2003/03/15 (土) 03:35:14 - 果汁UP!
 私のにはついていませんが古い資料に載っていたものを書き込みます。

○オートエアピュリファイヤー○
 車室内のチリ、花粉、臭いをキャッチ。
 フィルター部に消臭剤テットンチッドを採用し
 メンテは3年間フリー。 ¥70,000

 操作方法はオートなのでは?
また、フィルターの価格ですが・・
手元の古い資料(←しつこい)によると・・
 前期型:品番88926-24040- ¥17,400
 中期型:品番88926-24030- ¥ 5,800
と書いてあります。
後期型は不明ですが、おそらく中期と一緒かと思います。

 前期型用のフィルターが何故こんなに値が張るのかは不明ですが
何せ資料が古いので価格改正なども充分考えられます。
販売店で確認するのが一番かと・・。

オートエアピュリファイヤーについて 削除/引用
No.74-1 - 2003/03/14 (金) 19:58:06 - hiroyuki
中古で購入しました30型ソアラに、オートエアピュリファイヤーが
付いていたのですが、これが何もので、どうやって操作するのか
まったくわかりません。どうやら空気清浄器の様な物で、3年間は
メンテナンスフリーらしいという事はわかったのですが、動かし方すら
わかりません。ご存じの方いらっしゃいましたらご教授下さい。
また、空気清浄器であれば、フィルターを交換しなければならないと
思うのですが、その必要は無いのでしょうか?交換するとしたら
いくらかかるのでしょうか?メンテナンスした方いたら、加えて
ご教授下さい。宜しくお願いします。
5件 ( 1 〜 5 )  新 | 古  1/ 1. /1 [ ▼降順 | ▲昇順 ]



パスワード

※プロクシサーバー等経由での投稿はできません。


キーワード  曖昧検索