TECNO@BOARD
#インテリア系
スレッド作成
||
スレッド一覧
||
ウォッチリスト
||
終了
※
このスレッドをウォッチリストに追加
(
ウォッチリストから削除
)
助手席の足もと
スレッド削除
No.70-
1
- 2003/02/22 (土) 23:32:34 - 流星号
平成3年式の2.5GT−TLに乗っています。
以前から疑問に思っていたのですが、運転席の足もとに比べて、
助手席の足もとの奥行きはかなり浅いですよね。
たまに助手席に座るとびっくりします。かなり座席を後ろにしないと
足もとがきゅうくつです。
助手席の足もとのおくには何が(どんな補器)入っているのでしょうか。
また輸出仕様は左右逆で、右の座席が浅いのでしょうか。
単純な質問で恐縮ですが・・・。
このスレッドにメッセージを投稿
全
4
件 ( 1 〜 4 ) 新 | 古
1
/
1.
/
1
[ ▼降順 |
▲昇順
]
大丈夫ですよ。
削除/引用
No.70-
4
- 2003/02/23 (日) 16:30:20 - ヨッシー
かなり大きい鉄板!?でガードされてますので、かなり大きな衝撃を加えて
も大丈夫なはずです。
あのガードを自分で小さいものを作れば、足元は相当広くなると思うのですが。。。
友達を助手席にのせたら、あまりの狭さに不満でまくりです。。。(笑)
(無題)
削除/引用
No.70-
3
- 2003/02/23 (日) 00:11:08 - 流星号
コンピュータは、てっきり、トランクルームにあるのかと思って
いました。長年の疑問が解消しました。
鉄板でガードされているといっても、足を動かしたときなどの衝撃は
大丈夫なのでしょうか。
(無題)
削除/引用
No.70-
2
- 2003/02/23 (日) 00:03:50 - トヨタ党
エンジンコントロールコンピューターがあり、踏まれてもいいように鉄板でガードされています。
そのためスペースが奪われています。
助手席の足もと
削除/引用
No.70-
1
- 2003/02/22 (土) 23:32:34 - 流星号
平成3年式の2.5GT−TLに乗っています。
以前から疑問に思っていたのですが、運転席の足もとに比べて、
助手席の足もとの奥行きはかなり浅いですよね。
たまに助手席に座るとびっくりします。かなり座席を後ろにしないと
足もとがきゅうくつです。
助手席の足もとのおくには何が(どんな補器)入っているのでしょうか。
また輸出仕様は左右逆で、右の座席が浅いのでしょうか。
単純な質問で恐縮ですが・・・。
全
4
件 ( 1 〜 4 ) 新 | 古
1
/
1.
/
1
[ ▼降順 |
▲昇順
]
パスワード
※プロクシサーバー等経由での投稿はできません。
キーワード
AND
OR
BOOLEAN
このスレッドから検索
スレッド検索
全文検索(低速)
曖昧検索