TECNO@BOARD #インテリア系

スレッド作成 || スレッド一覧 || ウォッチリスト || 終了

このスレッドをウォッチリストに追加 (ウォッチリストから削除)
ビビリ音について スレッド削除
No.58-1 - 2002/10/17 (木) 01:00:49 - ヒロスケ
 みなさま、はじめまして。

 早速質問なのですが、私のJZZ30(平成3年式)ソアラの後方よりビビリ音がしています。走っているときにも多少はありますが、最も気になるのは信号待ちなどのシフトポジションがD(ドライブ)に入っていて停止しているときです。
 位置のイメージとしてはリヤスピーカーのボードか..またはトランク辺り..そんな感じなのですが、みなさまの中でそういうトラブルに遭っていたり、また解決した事のある方がいらっしゃいましたら教えていただきたいのですが。
 
 よろしくお願い致します。m(__)m
 
このスレッドにメッセージを投稿


7件 ( 1 〜 7 )  新 | 古  1/ 1. /1 [ ▼降順 | ▲昇順 ]

(無題) 削除/引用
No.58-7 - 2005/03/16 (水) 23:22:13 - ほえぽえ
私のは症状が少し違いますが、バックやドライブで
クリープで動いているときにボァーという音がしました。
原因は、トランクの右カバーに隠れているアンプ(なのかな!?)
が共振していたようです。
ですので、タオルを乗っけて押さえつけたら音がしなくなりました。

この手のものは・・・ 削除/引用
No.58-6 - 2005/03/10 (木) 15:49:12 - ぽいっち
個体差によって発生する音源を特定するもは難しいと思います。後ろに誰かのってもらったほうが早いですよ。もしくは誰かに運転してもらうとか・・・私は内装はずすこと多いのでいろんなとこからいろんな音していろんなとこ削ったり緩衝材貼ったりしてます・・・

(無題) 削除/引用
No.58-5 - 2005/03/10 (木) 08:39:19 - らでぃげす
私のソアラ(H11式2.5GT-T Lパケ)も後方からビビリ音がしてました。
私の場合はリアガラスの内側にプラスチック製?のカバーみたいな
もの(スモーク調で淵はゴム)を止めてある金具がそのカバーと
擦れる音でした。
アーマオイルを少し付けたら気にならなくなりましたよ。

※中古で買ったとき時からそのカバーのようなものが付いていたので
全てのソアラについているものかどうかは?です。

(無題) 削除/引用
No.58-4 - 2005/03/09 (水) 21:05:39 - ノボノボ
後ろのナンバーの留め金の接触です。確認してみてください。

(無題) 削除/引用
No.58-3 - 2002/10/24 (木) 00:37:36 - ヒロスケ
たむたむさんありがとうございます。残念ながら?(^^ゞ私のはその「リヤスポ付き」です。まだ付きとめられていませんがトランクをあけてのハッチの裏の内張り?自体はけっこうガタがあるような..そのあたりも見てみようかなとは思っていますが..。確実な解決方法あるといいですね

私も・・ 削除/引用
No.58-2 - 2002/10/21 (月) 21:40:17 - たむたむ
ヒロスケさんこんばんわ。
私の場合は5MTなのでゼロスタートからの加速時に
後方からビビリ音がすることがあります。
まだ解決はしてないのですが(後ろの方なので
1人だと特定しづらい)目星をつけているところが
あります。室内側ハイマウントストップランプの
プラスチックカバーがリヤガラスとかすかに触れて
ビビッている音ではないかと思うのです。
ヒロスケさんのソアラがリヤスポ付ならその目星も
ハズれてしまうのですが・・

ビビリ音について 削除/引用
No.58-1 - 2002/10/17 (木) 01:00:49 - ヒロスケ
 みなさま、はじめまして。

 早速質問なのですが、私のJZZ30(平成3年式)ソアラの後方よりビビリ音がしています。走っているときにも多少はありますが、最も気になるのは信号待ちなどのシフトポジションがD(ドライブ)に入っていて停止しているときです。
 位置のイメージとしてはリヤスピーカーのボードか..またはトランク辺り..そんな感じなのですが、みなさまの中でそういうトラブルに遭っていたり、また解決した事のある方がいらっしゃいましたら教えていただきたいのですが。
 
 よろしくお願い致します。m(__)m
7件 ( 1 〜 7 )  新 | 古  1/ 1. /1 [ ▼降順 | ▲昇順 ]



パスワード

※プロクシサーバー等経由での投稿はできません。


キーワード  曖昧検索