TECNO@BOARD #インテリア系

スレッド作成 || スレッド一覧 || ウォッチリスト || 終了

このスレッドをウォッチリストに追加 (ウォッチリストから削除)
フロントドアの内張りから・・・・ スレッド削除
No.57-1 - 2002/09/30 (月) 23:18:00 - ぽっくん
はじめまして。あのーですね、フロントスピーカーを変えたんですよ。
それで、デッドニングしてフロントバッフルも作って取り付けたのですが
雨など降ると内張りが濡れてしまっています。皆さんはこのような経験
ありますか?H3・JZZ30です。対処法かなにかあればお願いします。
 
このスレッドにメッセージを投稿


3件 ( 1 〜 3 )  新 | 古  1/ 1. /1 [ ▼降順 | ▲昇順 ]

どうもありがとうございます。 削除/引用
No.57-4 - 2002/11/13 (水) 23:23:46 - ぽっくん
どうもアドバイスをありがとうございます。
どうやらバッフルを作ったのが原因らしくってノーマルとほぼ同じような形状で作り直したら直ってしまいました。
すぐにでも気が付けばよかったのですが、パニックってしまっていて
ここなら!と思ったので。
どうもご迷惑おかけしました。
やはりカスタムするときは基本に中実にってことですかね。

(無題) 削除/引用
No.57-3 - 2002/10/29 (火) 00:27:04 - de
ずいぶんと時間が経ってますが、コメントします。

ドアの内張りがぬれているのですか? それでしたら、一度内張りを外して、ドアを閉めて、外から水をかけて見れば原因が分かると思いますが・・・。

私も以前同様な症状で悩みましたが、内張りを外して丁寧に貼り付け直したら症状が出なくなりました。 業者の修理では内張りをいいかげんに貼り付けることが多いようですので・・・(業者に怒られるかな?)。メーカーも雨漏りがしないように配慮して設計していると思いますので、きちんと組み立てれば良いと思います。ドア周りのゴム類で一番弱いのは、配線をガードしている部分で、雨水対策用ゴムの劣化は、意外にもあまり進まないように感じます。コーキング処理は、最後の最後に行うのがベストと思いますが、どうでしょうか?

フロントドアの内張りから・・・・ 削除/引用
No.57-1 - 2002/09/30 (月) 23:18:00 - ぽっくん
はじめまして。あのーですね、フロントスピーカーを変えたんですよ。
それで、デッドニングしてフロントバッフルも作って取り付けたのですが
雨など降ると内張りが濡れてしまっています。皆さんはこのような経験
ありますか?H3・JZZ30です。対処法かなにかあればお願いします。
3件 ( 1 〜 3 )  新 | 古  1/ 1. /1 [ ▼降順 | ▲昇順 ]



パスワード

※プロクシサーバー等経由での投稿はできません。


キーワード  曖昧検索