漏電に近い音となると「ジジジ…」って感じの音ですかね?
音を表記するのは難しいですから実際に聞いてみない事にはわかりません。
シフトパネルでフタをすれば聞こえなくなる事もありますがそれでは原因究明にはなりませんしね。
シフトを元に戻してパネルをつけずにその音が聞こえるかどうかを確認するのが一番確実です。
あ、それとドラシャはデフとリアタイヤを繋いでる左右のシャフトの事でシフティングロッドの横を通ってるのはプロペラシャフトでぺラシャですよ。
配線図自体の間違いもありますね。
配線図表記の年式とグレードが合ってるならカプラーの番号は正しいけど色が違うなんて事もあります。
あと色々気になる点もあるでしょうがこのテクノボードに書くよりSNSに日記で書くといいですよ。
ここ実は忘れ去られた存在で見てる方ってめちゃめちゃ少ないんですよ。
1年以上書込みのない所もありますし。。
日記なら結構レスくれる方も増えると思いますよ。 |
|