TECNO@BOARD #インテリア系

スレッド作成 || スレッド一覧 || ウォッチリスト || 終了

このスレッドをウォッチリストに追加 (ウォッチリストから削除)
ゲートシフト移植について スレッド削除
No.506-1 - 2007/03/09 (金) 16:17:33 - てつや - ID:ny0DBhh6
皆さんお世話になってます。いつも勉強させてもらってますてつやと言います。自分の車も既に18万キロを超え目指せ20万キロって思って頑張っていますが、最近ゲートシフト化ってものに興味があり、皆さんは今更と思うかもしれませんが(^^;)、チャレンジしようと思ってます。そこでもしゲートシフト化された方みえたら問題点、苦労した点など教えていただけませんか?シフティングロッドの加工には溶接が一番良い!みたいなものも見たのですが、自分には溶接の設備がありません。。。知合いに頼めば溶接してもらえるかもしれませんが。皆さんはどうされましたか?また配線も面倒だと思うのですが、もし配線図など持っておられる方いましたらデータ添付などしてメール送っていただけないでしょうか?実はなじみのトヨタディーラーと険悪な仲になってしまってなかなか店に行けない状態なのです・・・ 他のディーラーに行ってもこういったものって快く貰えない気がしまして。
すみませんが、ゲートシフターの仲間入りするためにお力お貸しくださいm(__)m
 
このスレッドにメッセージを投稿


7件 ( 1 〜 7 )  新 | 古  1/ 1. /1 [ ▼降順 | ▲昇順 ]

(無題) 削除/引用
No.506-8 - 2007/03/15 (木) 14:12:22 - てつや - ID:4cNNFlnx
そうですか(><)つかささんに簡単と言われて少し勇気出てきましたよ!!本当にできるのか不安でヤフオクでゲートシフトもまだ落札していないのでこれから狙っていきます!? でも溶接だとホント簡単そうですね〜 一度誰か探して見ます。つかささんありがとうございました(^^)!!

(無題) 削除/引用
No.506-7 - 2007/03/14 (水) 10:09:16 - つかさ - ID:P5SqG/Ej
誉められると嬉しいですね〜♪ありがとうございます。
ロッドに関してですが確かに溶接が一番簡単です。
シフトを先に固定してレンジをPか1に合わせてその位置で溶接すればいいだけですから・・・
長穴加工だと先にロッドとシフトを仮止めしてレンジ位置を調整しながらシフト位置を決め仮止めしてロッドを本締めするのでジャッキで車体上げたまま何回か室内と車の下を行き来しました。
でも書くほど難しい作業ではないですよ。
エアサスはスイッチと配線だけの違いなんで関係はありませんし。。
最初は不安だと思います。うちのも作業まで半年ぐらい考え込みました。
でもやってみたらシフトパネルのパテ加工以外は半日で終わりました。
作業が大掛かりなだけで内容はシンプルなものですよ。

(無題) 削除/引用
No.506-6 - 2007/03/13 (火) 22:51:47 - てつや - ID:hW2iOWQb
でも、ホントかっこいいですねぇ(><)でも2年前に既に売却済みですか。。。自分はかなり老いぼれソアラですが、お金も無いしまだまだ現役続行です・・・ ディーラーで注文する方が安そうですね。でもつかささんのHP見てるとやはり溶接が一番うまく行きそうですね〜 つかささんと同じ位置にもってきても自分に果たしてちゃんとできるのか不安です。自分のはエアサスじゃないのでもしかしたらつかささんと同位置にしてもうまく合わないかもしれませんし。。。パネルも配線も不安なことだらけです。まだセルシオ用ゲートシフトもヤフオクで競り負けてゲットできてないので頑張って落とします!!

(無題) 削除/引用
No.506-5 - 2007/03/13 (火) 17:09:52 - つかさ - ID:SGOmS4Xu
そうです。。既に御覧になっておられましたか。ありがとうございます(^^)
うちのはエアサスだったのもありますがちょうど20セルシオ用が安く手に入ったので使いました。
20セルシオ用シフティングロッドは新品でも1000円ちょいだったはずです。
ヤフオクで待つよりディーラーで注文した方がいいですよ。
シフト位置はおっしゃるとおりシフティングロッドの絡みです。
ただこれより前にしても純正穴位置を全て使うことは出来ません。
30ソアラと20セルシオとではシフト穴位置が全然違いますから。
この4リミも2年前に手放してしまったので今見ると懐かしい感じがします。
今は純正ゲートシフトなのでこの作業をする事はもうありませんけどね。
ゲートシフト化、頑張って下さい。

(無題) 削除/引用
No.506-4 - 2007/03/13 (火) 16:04:37 - てつや - ID:hW2iOWQb
つかささん 返信ありがとうございます!「サルでもわかる〜」はつかささんとこでしたか!?このHPも参考にさせていただいていました。っていうかコレがバイブルみたいなものでした(^^;)20セルシオ用のを使ったんですか〜 まず20セルシオ用のロッドを探すのが自分は難しそうです。。。ヤフオクで探してみます。つかささんのゲートシフト固定位置を見てみるとかなり後ろの方に位置しているように写真では見えるのですが、これより2〜3センチ前なら車体側、シフト側共に純正位置のネジ穴利用できますよね?でもそうすると今度は20セルシオ用ロッドの長穴加工でも届かないということなんですね。なかなか難しいですね ゲートシフト化も・・・ でもつかささんのカッチョいいですねぇ!!! こんな風に自分もしたいです!? 頑張ります!!

(無題) 削除/引用
No.506-3 - 2007/03/12 (月) 11:27:22 - つかさ - ID:C4VEiNvv
うちのHPにやり方載せてありますので参考にして下さい。
http://www.geocities.jp/dlug2005/page045.html

シフティングロッドに関してはうちも溶接設備がなかったので20セルシオ用を長穴加工しました。
30ソアラ用より少し長いのでこれで充分届きますよ。

配線図に関しては快くかどうかはしりませんが普通にコピーしてもらえますよ。

ゲートシフト移植について 削除/引用
No.506-1 - 2007/03/09 (金) 16:17:33 - てつや - ID:ny0DBhh6
皆さんお世話になってます。いつも勉強させてもらってますてつやと言います。自分の車も既に18万キロを超え目指せ20万キロって思って頑張っていますが、最近ゲートシフト化ってものに興味があり、皆さんは今更と思うかもしれませんが(^^;)、チャレンジしようと思ってます。そこでもしゲートシフト化された方みえたら問題点、苦労した点など教えていただけませんか?シフティングロッドの加工には溶接が一番良い!みたいなものも見たのですが、自分には溶接の設備がありません。。。知合いに頼めば溶接してもらえるかもしれませんが。皆さんはどうされましたか?また配線も面倒だと思うのですが、もし配線図など持っておられる方いましたらデータ添付などしてメール送っていただけないでしょうか?実はなじみのトヨタディーラーと険悪な仲になってしまってなかなか店に行けない状態なのです・・・ 他のディーラーに行ってもこういったものって快く貰えない気がしまして。
すみませんが、ゲートシフターの仲間入りするためにお力お貸しくださいm(__)m
7件 ( 1 〜 7 )  新 | 古  1/ 1. /1 [ ▼降順 | ▲昇順 ]



パスワード

※プロクシサーバー等経由での投稿はできません。


キーワード  曖昧検索