TECNO@BOARD
#インテリア系
スレッド作成
||
スレッド一覧
||
ウォッチリスト
||
終了
※
このスレッドをウォッチリストに追加
(
ウォッチリストから削除
)
純正ステアリング
スレッド削除
No.46-
1
- 2002/04/13 (土) 14:02:26 -
チュウチュウ
はじめまして。UZZ31前期に乗っているチュウチュウと申します。
私の純正のステアリングは傷みが相当に激しく、特にこれからの季節は汗によってアカすりの様相を呈します。
そこで外周のグリップ部分だけを交換しようと思っているのですが、前,中,後期それぞれ互換性はあるのでしょうか??
またエアバッグの有無によっても異なる製品になるのでしょうか??ご存知の方、よろしくご教授お願い致します。
このスレッドにメッセージを投稿
全
4
件 ( 1 〜 4 ) 新 | 古
1
/
1.
/
1
[ ▼降順 |
▲昇順
]
結局・・
削除/引用
No.46-
4
- 2002/11/04 (月) 21:32:47 - チュウチュウ
皆様、ありがとうございます。
やはり互換性あったんですね。
結局私は思い切って社外品のものに替えました。
ちなみに参考までに、ディーラーで聞いたところ新品ならグリップ部分のみでも恐ろしく高かったです。張り替えの方が俄然安いようです。
ステアリング交換で
削除/引用
No.46-
3
- 2002/10/28 (月) 08:01:28 - かれんぱ
こんにちは。私の場合はH4式のツインターボにH7式のツインターボLのものを取り付けたらばセンターがずれてディーラーにてサイドスリップの調整で直してもらいました。よくよく見ると元々ついていたステアリングの12時の位置の山は「V型」なんですがH7式のものは「W型」でした。ちなみに現在はアリストS300ベルテックスの物を取り付けています。径もちょっとだけ小さくなって握りがかなり太くなったので満足しています。
(無題)
削除/引用
No.46-
2
- 2002/10/27 (日) 21:51:04 -
ひさぴょん
はじめまして。私は後期3.0GTに乗っています。ステアはもともと合皮だったので,前期のエアバッグなし用の本革ステアを友人から譲り受けました。そして,自分の後期のエアバッグ・パッド一体部分を,前期のステア本体に付けました。全然問題なく付きます。互換性はあるようです。・・・が・・・大きさが少し違います。エアバッグ・パッドのほうが大きいので,エアバッグなし用のステア本体に付けると,周囲に段差が生じます。言葉だと説明しずらい・・・。逆に,エアバッグ用のステア本体に,エアバッグなしのパッドを付けると,パッドのほうが小さいので,隙間から中が見えてしまいます。ですから,チュウチュウさんのはエアバッグ付きでしょうから,どのタイプのステア本体にも移植できて,さらに隙間から中も見えたりしません。ただ,段差が生じるので,前〜後期のどれでもいいから,とにかくエアバッグ用を見つけるにこしたことはないと思います。・・・わかりますかねぇ〜 こんな説明で,すいません。
純正ステアリング
削除/引用
No.46-
1
- 2002/04/13 (土) 14:02:26 -
チュウチュウ
はじめまして。UZZ31前期に乗っているチュウチュウと申します。
私の純正のステアリングは傷みが相当に激しく、特にこれからの季節は汗によってアカすりの様相を呈します。
そこで外周のグリップ部分だけを交換しようと思っているのですが、前,中,後期それぞれ互換性はあるのでしょうか??
またエアバッグの有無によっても異なる製品になるのでしょうか??ご存知の方、よろしくご教授お願い致します。
全
4
件 ( 1 〜 4 ) 新 | 古
1
/
1.
/
1
[ ▼降順 |
▲昇順
]
パスワード
※プロクシサーバー等経由での投稿はできません。
キーワード
AND
OR
BOOLEAN
このスレッドから検索
スレッド検索
全文検索(低速)
曖昧検索