TECNO@BOARD #インテリア系

スレッド作成 || スレッド一覧 || ウォッチリスト || 終了

このスレッドをウォッチリストに追加 (ウォッチリストから削除)
内装・シートの汚れ落とし スレッド削除
No.35-1 - 2002/01/11 (金) 13:58:18 - とも
みなさん こん〇〇は。福島のともです。
H3 4Lのリミテッドに乗っています。

家のソアラも10年を過ぎ、内装や革シートが相当汚れてきました。
そこで、ホームセンター等でよく見かける「激落ち君」というスポンジを試しました!
(主な用途はキッチン周りやお風呂場です。「激落ちパパ」なんてのもあります。)

水を含ませ、硬めに絞り、革シートや内装を軽くこするだけで、みるみる汚れが落ちます!
その後、雑巾で拭けば、新車時のあの色が戻ってきます!
車内が、明るくなります!

但し、プラスティック部分、ボディーには絶対に使わないほうが無難のようです。
細かいこすり傷がつきます。
また、革製品(シートや内装の革の部分)に使用した場合は、汚れをキレイにふき取った後
必ず「保護剤」などを塗ったほうが良いです。(ワックスまで落としてしまいますので)

あまりこすると、一部で色落ちする場合があるようでので、気をつけてください。
 
このスレッドにメッセージを投稿


6件 ( 1 〜 6 )  新 | 古  1/ 1. /1 [ ▼降順 | ▲昇順 ]

(無題) 削除/引用
No.35-6 - 2002/03/13 (水) 22:18:43 - de
ともさん、貴重な情報ありがとうございます。私も挑戦しました。

結果ですが、私のシートは10年物ですが、かなりきれいになりました。ただ、スプルース色のシートですので、シワ内部の汚れ(変色?)や塗装の剥がれが逆に目立ってきました。

そこで、ソアソアさんお勧めの靴墨を探したのですが、納得いく色が見つからなかったので、革にも塗装できる水性塗料を調色して、部分的に塗装しました。塗料はデルタ・セラムコート(Delta Ceramcoat)です。ハンズで1つ180円で購入しました。塗装方法については、次のHPをヒントに行いました。

http://www.jag.co.jp/jrc/recolouring.html

なお、塗料乾燥後に失敗したと感じたときは、Holtsの「ラッカーうすめ液」を使用することで一応カバーできます。水では修復不能です。

皮革に水は禁物ということで不安でしたが、今のところ問題は発生していません。現在、ミンクオイルをたっぷりと塗りこんで実用に耐えれるか様子を見ているところです。意外と塗料に柔軟性があるので期待しています。



ソアソアさんへ
お酢パワーの凄さを実感しました。うまく仕上げるには、お酢の濃度とふき取る物がポイントの様ですね。
今後も有用な情報を宜しくお願いします。

了解 削除/引用
No.35-5 - 2002/02/27 (水) 21:44:25 - ちうた
>ともさん

了解しました!
おっしゃるとおりにいたします!

(無題) 削除/引用
No.35-4 - 2002/02/26 (火) 16:50:46 - とも
>ちうたさん

早速お試しいただいたようですね!
ホントにキレイになりますよね。ただ、アフターケアーだけは
シッカリやっておいた方が良いと思います。
出来れば、専用の保護剤が良いと思います。

・・・!! 削除/引用
No.35-3 - 2002/02/26 (火) 01:58:32 - ちうた
本当に驚きました・・。
まるでオフィスの事務机の如く薄汚れていたソアラのシートがここまでよみがえるなんて。ともさん、ありがとうございました。
明日は靴墨を塗りこむ予定です。

内装の手入れについて! 削除/引用
No.35-2 - 2002/01/16 (水) 19:54:32 - ソアソア
京都のソアソアともうします。本皮の手入れについてですが、これは皮ジャンや皮のソファーなんかに使う皮専用のクリーナーと皮の栄養剤を塗りこんでやるとよいと思います。皮も生き物なので、定期的に手入れしてやってください!ちなみに皮わ濡れた雑巾で拭くのは厳禁です!皮が硬くなってしまいます。それと、もし皮が擦れて白くなってる場合は、その部分に「靴墨」を塗ってやればある程度はごまかせますよ。黒の皮なら黒の靴墨を、茶系なら茶系の靴墨を塗ってください。プラスチックの部分については「中性洗剤」を水で薄めてそれを雑巾に含ませて拭いてやるのが無難ではないでしょうか。下手げにキツイ薬品で拭くと、プラスチックに印刷してある文字が消えてしまうと思います。最後に僕の必殺技を教えときます。窓ガラスの手入れなんですが、タバコのヤニなんかを落とすのに「お酢」を5〜6倍くらいに薄めて内窓を拭いてやるんです。そしたら内側のくもりなんかがとれるんです!お酢パワーは凄いんですが、匂いが気になるので乾季をよくして下さいね。では、洗車の事なんかで質問があればまたソアソアに質問してください。

内装・シートの汚れ落とし 削除/引用
No.35-1 - 2002/01/11 (金) 13:58:18 - とも
みなさん こん〇〇は。福島のともです。
H3 4Lのリミテッドに乗っています。

家のソアラも10年を過ぎ、内装や革シートが相当汚れてきました。
そこで、ホームセンター等でよく見かける「激落ち君」というスポンジを試しました!
(主な用途はキッチン周りやお風呂場です。「激落ちパパ」なんてのもあります。)

水を含ませ、硬めに絞り、革シートや内装を軽くこするだけで、みるみる汚れが落ちます!
その後、雑巾で拭けば、新車時のあの色が戻ってきます!
車内が、明るくなります!

但し、プラスティック部分、ボディーには絶対に使わないほうが無難のようです。
細かいこすり傷がつきます。
また、革製品(シートや内装の革の部分)に使用した場合は、汚れをキレイにふき取った後
必ず「保護剤」などを塗ったほうが良いです。(ワックスまで落としてしまいますので)

あまりこすると、一部で色落ちする場合があるようでので、気をつけてください。
6件 ( 1 〜 6 )  新 | 古  1/ 1. /1 [ ▼降順 | ▲昇順 ]



パスワード

※プロクシサーバー等経由での投稿はできません。


キーワード  曖昧検索