京都のソアソアともうします。本皮の手入れについてですが、これは皮ジャンや皮のソファーなんかに使う皮専用のクリーナーと皮の栄養剤を塗りこんでやるとよいと思います。皮も生き物なので、定期的に手入れしてやってください!ちなみに皮わ濡れた雑巾で拭くのは厳禁です!皮が硬くなってしまいます。それと、もし皮が擦れて白くなってる場合は、その部分に「靴墨」を塗ってやればある程度はごまかせますよ。黒の皮なら黒の靴墨を、茶系なら茶系の靴墨を塗ってください。プラスチックの部分については「中性洗剤」を水で薄めてそれを雑巾に含ませて拭いてやるのが無難ではないでしょうか。下手げにキツイ薬品で拭くと、プラスチックに印刷してある文字が消えてしまうと思います。最後に僕の必殺技を教えときます。窓ガラスの手入れなんですが、タバコのヤニなんかを落とすのに「お酢」を5〜6倍くらいに薄めて内窓を拭いてやるんです。そしたら内側のくもりなんかがとれるんです!お酢パワーは凄いんですが、匂いが気になるので乾季をよくして下さいね。では、洗車の事なんかで質問があればまたソアソアに質問してください。 |
|