TECNO@BOARD #インテリア系

スレッド作成 || スレッド一覧 || ウォッチリスト || 終了

このスレッドをウォッチリストに追加 (ウォッチリストから削除)
正常なトランクダンパーとは・・? スレッド削除
No.344-1 - 2005/12/31 (土) 00:24:08 - hama
UZZ3#乗っているhamaと申します。 いつも参考にしております。 さて今回お尋ねしたいのはトランクダンパーについてです。
30系ソアラのトランクダンパーがウイークポイントであるのは皆さんよく御存知かと思います。
そのトランクダンパーですが、私のソアラのそれは、トランクの最大開口点ではなんとか開口状態をキープしてくれます。
しかし、不意な風や、手や頭が僅かでもに触れ、最大開口点からほんの数ミリ動こうものなら、あのトランクの重さも手伝い、勢いよく閉まってしまいます。
このクラス(車格)のダンパー式トランクですと最大開口点から中間点で辺りまで任意の位置で留まるものかと思っていたのですが、
このソアラのダンパーにはその機構はないのでしょうか? それとも私のソアラの状態が普通なのでしょうか?
はたまた、やはりダンパーのへたりの兆候とみるべき症状なのでしょうか? 御教え頂けたら幸いです。 宜しく御願い致します。 
 
このスレッドにメッセージを投稿


13件 ( 1 〜 13 )  新 | 古  1/ 1. /1 [ ▼降順 | ▲昇順 ]

(無題) 削除/引用
No.344-13 - 2006/05/08 (月) 21:16:01 - AAA
 リアスポなしに赤色を付けても不具合はないと思います・・。
が、ダンパーの車両側取り付け部位が2種類あったような記憶も
薄っすらとあります。

(無題) 削除/引用
No.344-12 - 2006/04/20 (木) 22:29:55 - ドゥー
割り込み失礼します。当方リアスポ無しですが、赤のダンパーをつけるのは問題ないですか?何か加工が必要ならお教えください。

(無題) 削除/引用
No.344-11 - 2006/01/04 (水) 04:41:56 - AAA
 トランクダンパーはリコールとまでは言いませんが
対策品がでてましたね。話題のwシール色は赤だったと思います。

 話それますが後期にMCした辺りのトヨタ車の一部では
やたらトランクリッドが軽い車種がありました。
セールスが言うには軽量化だそうです。
もしかして・・・?

(無題) 削除/引用
No.344-10 - 2006/01/04 (水) 02:15:50 - hama
あけおめさん 皆さん

書き込みありがとうございました。そのような事例もあることが確認できたこと感謝します。 それら皆さんの貴重な情報から判断しますと、やはり私のトランクダンパーはへたっていると考えるのが妥当かと思います。 年跨ぎでこの件に関しまして色々な情報が聞けました事嬉しく思います。ありがとうございます。

(無題) 削除/引用
No.344-9 - 2006/01/04 (水) 01:24:54 - b
俺、ダンパー緑だけど下がってこないぞ。

それで 削除/引用
No.344-8 - 2006/01/03 (火) 21:33:22 - はぁ・・・
で、君はなに?だれ?

(無題) 削除/引用
No.344-7 - 2006/01/03 (火) 18:53:37 - a
で、シール何色なの?

(無題) 削除/引用
No.344-6 - 2006/01/03 (火) 18:05:43 - あけおめ
ダンパーについて、私のソアラ(後期)の場合です。
もともとスポイラ―はなく、つまりリアワイパーもないわけですが、
購入時(中古)に純正リアスポをつけました。トランクが下がって
くるかと心配しましたが、中間点でもピタリと止まり、7割くらい閉めたところで手を離すとゆっくり下がってきます。もちろん、ダンパーは交換してません。修復暦もなしです。こういうパターンもありますよ。

(無題) 削除/引用
No.344-5 - 2005/12/31 (土) 23:46:33 - hama
風邪気味様 レスありがとうございました。ディーラーに年明けに行って確認したいと思います。 ありがとうございました。 

(無題) 削除/引用
No.344-4 - 2005/12/31 (土) 23:24:29 - 風邪気味
確か対策品が出てたはずです。ガソリンをマンタン入れたら1諭吉とちょっととられた。お釣りくらい返ってくると思ったのに・・・諭吉だけじゃたんね〜のかよ!ってショックでした。

レスありがとうございました。 削除/引用
No.344-3 - 2005/12/31 (土) 23:16:10 - hama
AAA様 レスありがとうございました。 リアスポなしとありではダンパーが違うというのは知りませんでした。 私のソアラは純正リアスポイラーつきですので、赤いシールの付いたダンパーでした。 ゴムストッパーも私の見る限りでは問題ないような感じでしたので、やはりへたりの兆候なのでしょうかね。 ありがとうございました。よいお年をお迎え下さい。

(無題) 削除/引用
No.344-2 - 2005/12/31 (土) 10:16:52 - AAA
 リアスポ無し車に後付けスポイラー付けましたか?
トランクダンパーにはリアスポ有り用と無し用があり、
リアスポ無し用ダンパーのままスポイラー装着すると
全く同じ症状がでます。
ダンパーにシールが貼ってありますから色を確認してみて下さい。
赤がスポ有、緑がスポ無し(←でしたよね?f(^^;)です。

 トランク全開時に当たるゴムストッパーが外れてると
へたりやすいと聞いたことはありますが症状は知りません。

 >最大開口点から中間点で辺りまで任意の位置で留まるものかと
正常ならとまりますよ

正常なトランクダンパーとは・・? 削除/引用
No.344-1 - 2005/12/31 (土) 00:24:08 - hama
UZZ3#乗っているhamaと申します。 いつも参考にしております。 さて今回お尋ねしたいのはトランクダンパーについてです。
30系ソアラのトランクダンパーがウイークポイントであるのは皆さんよく御存知かと思います。
そのトランクダンパーですが、私のソアラのそれは、トランクの最大開口点ではなんとか開口状態をキープしてくれます。
しかし、不意な風や、手や頭が僅かでもに触れ、最大開口点からほんの数ミリ動こうものなら、あのトランクの重さも手伝い、勢いよく閉まってしまいます。
このクラス(車格)のダンパー式トランクですと最大開口点から中間点で辺りまで任意の位置で留まるものかと思っていたのですが、
このソアラのダンパーにはその機構はないのでしょうか? それとも私のソアラの状態が普通なのでしょうか?
はたまた、やはりダンパーのへたりの兆候とみるべき症状なのでしょうか? 御教え頂けたら幸いです。 宜しく御願い致します。 
13件 ( 1 〜 13 )  新 | 古  1/ 1. /1 [ ▼降順 | ▲昇順 ]



パスワード

※プロクシサーバー等経由での投稿はできません。


キーワード  曖昧検索