こんにちは。私の30はH5年で57000キロですが、今年の冬はずっと、ダッシュボードからのカタカタ音に悩まされていました。
寒いときにだけ音がでるようなので、原因になっている部品はプラスティックかゴムであろうと思い、グローブボックスをはずしていろいろといじくってみました。
グローブボックスをはずし、さらに左サイドのエア吹き出し口につうじているダクト(この表現で良いのか?黒いプラスティックの部品です)もはずし、懐中電灯で上の方を照らしてみると、ボディーカラーで塗られている鉄板とスチール色のバー状の部品の間に厚さ1ミリくらいのゴム板がはさんであります。よく見ると、このゴム板が波打っているというか、しわになったようになっていましたので、そのあたりにCRC5-56を大量に噴射したところ、嘘のように音が出なくなりました。
その後、2日間で100キロほど走ってみましたが音はでていません。
実はここに行き着くまでに、約2ヶ月ほど毎日のようにグローブボックスをはずしてはいじっておりまして・・・いい加減あきらめてディーラーに見てもらおうかと思っていたところでした。
お金がかからない方法ですので、一度試してみても損はないと思いますよ! |
|