TECNO@BOARD #インテリア系

スレッド作成 || スレッド一覧 || ウォッチリスト || 終了

このスレッドをウォッチリストに追加 (ウォッチリストから削除)
Aピラーの外し方 スレッド削除
No.287-1 - 2005/06/20 (月) 01:45:19 - サインツ
平成5年式 JZZ30に乗っています。

Aピラーの外し方について質問です。
過去トピックにもあったのですが、もう少し詳細に教えて頂けたら幸いです。

@手すりの端をめくる。
A金具をスライドさせると、ネジが見える。
 但しこの時、スライドする金具のツメが邪魔でネジは回せない。
Bスライドする金具にあるツメを起こす。
Cネジを外す。
Dピラーを外す。

でいいのでしょうか?

Aまではやったのですが、スライドする金具についているツメのおかげで
ネジを回せず、またツメ起こす工具がなくてピラー取り外しを断念しました。

当方、DIYは殆ど素人ですので、知識のある方、詳細な取り外し方法をご教示
頂ければ幸いです。

よろしくお願いします。
 
このスレッドにメッセージを投稿


5件 ( 1 〜 5 )  新 | 古  1/ 1. /1 [ ▼降順 | ▲昇順 ]

(無題) 削除/引用
No.287-5 - 2007/03/25 (日) 14:39:20 - asahina - ID:1sIuh5ZF
外れました!
上側のみ、外れるんですね!下側はそのまま外せました。
ありがとうございました!

(無題) 削除/引用
No.287-4 - 2007/03/23 (金) 12:00:13 - てつや - ID:k24i/p4I
もう取りました?金具ってのはその「手すり」そのものですよ!?手すりはゴム製?なので端っこをめくってみてください。(あんまり勢いよくめくるとゴムが破れるので注意です)そこに金属部が見えますが、そこのことです。その金属部の内側にツメがあるので、そこをこじりながら外方向へ手すりを抜くとスッと抜けますよ!太さは3mmくらいのドライバーが限界だと思いますが、ドライバーなどでもこじれますよ。ツメが結構硬いので力入れ過ぎて指などを刺さないように気をつけてください!!

(無題) 削除/引用
No.287-3 - 2007/03/18 (日) 20:59:02 - asahina - ID:eH.pul9l
横からすみません。こちらを参考に本日手すりをいろいろ動かしましたが「金具」や「ねじ」がどこか分かりません・・・詳しく紹介してあるHP等はあるのでしょうか?教えてください。よろしくお願いいたします。

う〜ん 削除/引用
No.287-2 - 2005/06/22 (水) 23:43:46 - ぽいっち
@手すりの端をめくる。
A金具をスライドさせると、ネジが見える。
 但しこの時、スライドする金具のツメが邪魔でネジは回せない。
Bスライドする金具にあるツメを起こす。(ピックツールがあれば良いですが千枚通しやアイスピックみたいなやつでも可。起こすというかコジル?持ち上げる?)ルーフ方向に手すりを引っ張る。ヤジルシ刻んであるはずです。
C手すりを外す
Dネジを外す。
Eピラーを外す。
かな?

Aピラーの外し方 削除/引用
No.287-1 - 2005/06/20 (月) 01:45:19 - サインツ
平成5年式 JZZ30に乗っています。

Aピラーの外し方について質問です。
過去トピックにもあったのですが、もう少し詳細に教えて頂けたら幸いです。

@手すりの端をめくる。
A金具をスライドさせると、ネジが見える。
 但しこの時、スライドする金具のツメが邪魔でネジは回せない。
Bスライドする金具にあるツメを起こす。
Cネジを外す。
Dピラーを外す。

でいいのでしょうか?

Aまではやったのですが、スライドする金具についているツメのおかげで
ネジを回せず、またツメ起こす工具がなくてピラー取り外しを断念しました。

当方、DIYは殆ど素人ですので、知識のある方、詳細な取り外し方法をご教示
頂ければ幸いです。

よろしくお願いします。
5件 ( 1 〜 5 )  新 | 古  1/ 1. /1 [ ▼降順 | ▲昇順 ]



パスワード

※プロクシサーバー等経由での投稿はできません。


キーワード  曖昧検索