TECNO@BOARD #インテリア系

スレッド作成 || スレッド一覧 || ウォッチリスト || 終了

このスレッドをウォッチリストに追加 (ウォッチリストから削除)
2.5Lシートから4.0革シートへ(教えてください) スレッド削除
No.264-1 - 2005/04/02 (土) 16:13:07 - 佐賀ソアラ
私は平成4年の2.5Lに乗ってますが、最近同年式の4年式の4.0革シート
を購入し取付けしたのですが、助手席はカプラーのそのまま取付けでき作動も
問題ないのですが、運転席側はカプラーの形状も違うし配線の数(2.5Lは3
本、4.0は8本ぐらい)も違うのでシート側のカプラーを元(2.5L)のに
付け替え車体側の線(3本)と同じ色がくるように付け替えたのですが動作しま
せんでした。
誰か、経験がある方、ご教授お願いいたします。
 
このスレッドにメッセージを投稿


8件 ( 1 〜 8 )  新 | 古  1/ 1. /1 [ ▼降順 | ▲昇順 ]

(無題) 削除/引用
No.264-8 - 2005/07/09 (土) 19:27:46 - にしヤン(佐賀ソアラ)
解決しました。
皆さん、色々ありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.264-7 - 2005/07/03 (日) 14:41:13 - 通りがかったソアラ
 ↓ No.264-6

過去ログちゃんと見たほうがいいですよ。
けっこう事例あった気がします。

たしか、運転席側はすんなり可で、助手席の方は配線処理があった気がします...

Lではないモデルから電動シートへ 削除/引用
No.264-6 - 2005/06/27 (月) 00:27:39 - さやか
Lではないモデルから電動革シートへされたかたいらっしゃいますでしょうか?またできますか?

takaさんへ 削除/引用
No.264-5 - 2005/04/07 (木) 21:52:36 - 佐賀ソアラ
メール確認いたしました(^_^)
さっそく今週末にDIYしてみようかと思います。
配線図を見ると確かにアースがきてますね。
ありがとうございました。

昨日 削除/引用
No.264-4 - 2005/04/06 (水) 21:29:36 - taka
佐賀ソアラさん宛に説明のメールを送っといたんで
参考にしてもらえれば幸いです。
では〜

takaさんへ 削除/引用
No.264-3 - 2005/04/05 (火) 21:00:21 - 佐賀ソアラ
貴重な情報ありがとうございます。
自己責任で、ぜひやってみたいと思います。
そこで、もっと詳しく教えてください。
配線図がないので具体的に(色)教えてもらえば恐縮です(^_^)

この間変えましたよ 削除/引用
No.264-2 - 2005/04/05 (火) 01:06:58 - taka
佐賀ソアラさん、こんばんは。

僕はこの間布シートから皮シートに変えました。
確かに運転席のカプラーを布シートのに変えるだけだと
動きませんでした。

ちなみに僕の場合ですが、シートはシートヒーター無しの
皮シートで配線図を見た感じだと、車体からシートへの
+の線は布シートと同じく一本で来てます。
ただ−の線が布シートと違うようで
ランバーサポートとリクライニングさせたりスライドさせたりする
部分がそれぞれ別になっています。

なので皮シートのカプラーを布シートの
カプラーに付け替えて布シートカプラーの3本の線を
皮シートに繋げるとランバーサポートだけ
動きました。佐賀ソアラさんも同じ状態なら現在
この状態のはずです。

で、それだと困るのでリクライニングさせたりする方の
−の線をランバーサポートのためだけに使われている
−の線とつなげたら全部動くようになりました。

説明がわかりにくいですが作業自体は簡単です(15分位)
あと自己流なので責任は持てませんが・・・

2.5Lシートから4.0革シートへ(教えてください) 削除/引用
No.264-1 - 2005/04/02 (土) 16:13:07 - 佐賀ソアラ
私は平成4年の2.5Lに乗ってますが、最近同年式の4年式の4.0革シート
を購入し取付けしたのですが、助手席はカプラーのそのまま取付けでき作動も
問題ないのですが、運転席側はカプラーの形状も違うし配線の数(2.5Lは3
本、4.0は8本ぐらい)も違うのでシート側のカプラーを元(2.5L)のに
付け替え車体側の線(3本)と同じ色がくるように付け替えたのですが動作しま
せんでした。
誰か、経験がある方、ご教授お願いいたします。
8件 ( 1 〜 8 )  新 | 古  1/ 1. /1 [ ▼降順 | ▲昇順 ]



パスワード

※プロクシサーバー等経由での投稿はできません。


キーワード  曖昧検索