TECNO@BOARD
#インテリア系
スレッド作成
||
スレッド一覧
||
ウォッチリスト
||
終了
※
このスレッドをウォッチリストに追加
(
ウォッチリストから削除
)
どうしてもシフトノブが外れません。
スレッド削除
No.254-
1
- 2005/02/21 (月) 18:00:06 - Rio
6年式中期型の30ソアラ 2.5Lツインターボですが、
シフトノブが外れません。
過去のトピックスも見ましたが、
「シフトの付け根のカバーを下にずらす」
というのが分かりません。
ATシフトパネルを開けて、ずらしてみたら、
上下にねじが2つありましたが、それを外してノブを
引っぱってみましたが、びくともしませんでした。
助けて頂いたら幸いです。
ねじを中に落としてしまったので、気になります・・・。
このスレッドにメッセージを投稿
全
4
件 ( 1 〜 4 ) 新 | 古
1
/
1.
/
1
[ ▼降順 |
▲昇順
]
無事に外れました!
削除/引用
No.254-
4
- 2005/02/21 (月) 21:04:22 - Rio
らぐじゅありぃさんありがとうございました!
ビックリするほど簡単に外すことができました。
中に落としたねじも無事回収でき一安心です。
付け加えですが
削除/引用
No.254-
3
- 2005/02/21 (月) 19:01:02 - らぐじゅありぃ
シフトノブは「Nレンジ」の位置で
以下↓の作業を。
(無題)
削除/引用
No.254-
2
- 2005/02/21 (月) 18:58:10 - らぐじゅありぃ
「シフトの付け根のカバーを下にずらす」
まさにこのとおりなのですが、固くなっているのかもしれません。
右手のひとさし指と親指でシフト付け根のプラスチック(カバー)
をつまみます。あとは下方向へ「押し下げ」ます。
そうするとそのカバーのみが下方向へスライドするといった
かんじです。すこし力がいるかもしれません。
自分のはたまに固いなぁと感じるときがあります。
どうしてもシフトノブが外れません。
削除/引用
No.254-
1
- 2005/02/21 (月) 18:00:06 - Rio
6年式中期型の30ソアラ 2.5Lツインターボですが、
シフトノブが外れません。
過去のトピックスも見ましたが、
「シフトの付け根のカバーを下にずらす」
というのが分かりません。
ATシフトパネルを開けて、ずらしてみたら、
上下にねじが2つありましたが、それを外してノブを
引っぱってみましたが、びくともしませんでした。
助けて頂いたら幸いです。
ねじを中に落としてしまったので、気になります・・・。
全
4
件 ( 1 〜 4 ) 新 | 古
1
/
1.
/
1
[ ▼降順 |
▲昇順
]
パスワード
※プロクシサーバー等経由での投稿はできません。
キーワード
AND
OR
BOOLEAN
このスレッドから検索
スレッド検索
全文検索(低速)
曖昧検索