TECNO@BOARD
#インテリア系
スレッド作成
||
スレッド一覧
||
ウォッチリスト
||
終了
※
このスレッドをウォッチリストに追加
(
ウォッチリストから削除
)
ショートシフトの取り付け方
スレッド削除
No.239-
1
- 2005/01/15 (土) 19:06:10 - HIKARU
教えてください。
ショートシフトの取り付けで、レバーの支点のはずし方がわかりません。
ゴムのブーツで囲まれていて、かなり下の方にあるので、車内からは無理
のようなのですが、ジャッキアップしてやるのでしょうか?
また、ジャッキアップしてやる場合、マフラーなどは外さなければならない
のでしょうか?
よろしくお願いします。
このスレッドにメッセージを投稿
全
5
件 ( 1 〜 5 ) 新 | 古
1
/
1.
/
1
[ ▼降順 |
▲昇順
]
(無題)
削除/引用
No.239-
5
- 2005/01/23 (日) 01:56:57 - HIKARU
無事取り付け終わりました。
(無題)
削除/引用
No.239-
4
- 2005/01/18 (火) 18:12:25 - HIKARU
ちなみに支点の部分といっているのは、レバーの一番下の部分の
横向きにボルトがとまっている部分です。ブッシュが取り付けて
部分です。
(無題)
削除/引用
No.239-
3
- 2005/01/18 (火) 17:24:53 - HIKARU
ありがとうございます。
もう一度確認してみます。
そうすると、大福さんの場合は支点の部分がむきだしだったと
いうことですか?また、支点のボルトは六角ですか?
(無題)
削除/引用
No.239-
2
- 2005/01/16 (日) 16:43:33 - 大福
うちのはカメラード製ですが、フツーに車内作業で済みました。
「ゴムブーツで囲まれている」状況がよく思い出せません。
もしかしてそのブーツの付け根のネジかボルトを見逃してませんか。
ショートシフトの取り付け方
削除/引用
No.239-
1
- 2005/01/15 (土) 19:06:10 - HIKARU
教えてください。
ショートシフトの取り付けで、レバーの支点のはずし方がわかりません。
ゴムのブーツで囲まれていて、かなり下の方にあるので、車内からは無理
のようなのですが、ジャッキアップしてやるのでしょうか?
また、ジャッキアップしてやる場合、マフラーなどは外さなければならない
のでしょうか?
よろしくお願いします。
全
5
件 ( 1 〜 5 ) 新 | 古
1
/
1.
/
1
[ ▼降順 |
▲昇順
]
パスワード
※プロクシサーバー等経由での投稿はできません。
キーワード
AND
OR
BOOLEAN
このスレッドから検索
スレッド検索
全文検索(低速)
曖昧検索