TECNO@BOARD #インテリア系

スレッド作成 || スレッド一覧 || ウォッチリスト || 終了

このスレッドをウォッチリストに追加 (ウォッチリストから削除)
純正オプションウッドパネル スレッド削除
No.238-1 - 2005/01/13 (木) 22:00:35 - うかく
前期、中期、後期共に純正オプションでウッド調パネルがありますが(カタログ最終ページあたりに掲載されてます)。
どの時期の物でもよいので純正番号を教えていただきたいのですが・・・。
エアコン、オーディオ周り、シフト周り、灰皿に分かれている後期のタイプを
希望してます、よろしくお願いいたします。
 
このスレッドにメッセージを投稿


26件 ( 1 〜 20 )  新 |  1/ 1. 2. /2 [ ▼降順 | ▲昇順 ]

カーボンパネル! 削除/引用
No.238-26 - 2006/02/26 (日) 00:48:48 - たかっぴ〜
ドア、ダッシュの木目または、グレーのモールありますよね!
それを本物カーボンで製作しました。ご興味のある方は、ご連絡下さい。5点セットになります。http://www.sutv.zaq.ne.jp/shape/

(無題) 削除/引用
No.238-25 - 2005/02/26 (土) 11:53:58 - JZZ30乗り
>>238-22
らぐじゅありぃさん、ありがとうございます。
10日ぐらいなら、いけそうです。
手作業ということで1月ぐらいかかるのかと思ってました。

(無題) 削除/引用
No.238-24 - 2005/02/25 (金) 22:57:50 - らぐじゅありぃ
>JZZ311さんへ
自分も財務候補からは理解されていないひとりです。
男のロマンをわかってほしいものですなぁ笑
ウッド加工はパインポート、コンビステアリングはセダンキングさん
にてお願いしました。
純正の木目オーナメントを見本に送り製作してもらいましたので
出来上がりはどちらの業者さんも色合いや木目模様を忠実に似せて
製作され、「どちらが」という評価においては甲乙はつけがたい
です。それほど、どちらの職人さんも技術が非常に高いということに
なります。あとは製法、価格の比較で個人の好み次第になると思います。
こつこつ仕上げてください。マジ20セルシオの室内みたいになっちゃいます笑

(無題) 削除/引用
No.238-23 - 2005/02/25 (金) 22:18:42 - JZZ311
>らぐじゅありぃさま
我が家の財務省からの答申は結局、だめの一言でした。
かなりしょっく!まあ、高い買い物なのでしょうがないです。
しょうがないので小遣いの中からでも一点ずつ買っていこうか
と思っているしだいです。
新しく教えていただきましたステアリング製作できる
お店(ショップ?)もパネルのウッド加工ができるのですね。
そうそう、らぐじゅありぃさまがワンオフでパネルを作られた
お店のほうが今回教えていただきましたお店より
もパネルを作る上においてはよいのですか?
トータルで考えたら、一軒でハンドルも内装も作ったほうが、
トータルコーディネートとしては見た目もそろってよいかなと
思ったりもしました。また、よかったら情報をいただければ
と思います。ありがとうございました。

(無題) 削除/引用
No.238-22 - 2005/02/25 (金) 09:08:08 - らぐじゅありぃ
オークションなどでのボロボロのパネルで
安いものを購入し、それを加工に出すと加工中に車に乗れないと
いうことはありません。結局は木を圧着してピカピカで戻って
来ますので、表面が傷だらけのパネルでもかまわないわけです。
自分の場合は10日前後で、代金引換で戻ってきました。
あと加工品の特徴ですが、
ウッド調パネルのように擦り傷が付きません。
大満足しています。

また便乗ですが。。。 削除/引用
No.238-21 - 2005/02/25 (金) 02:23:16 - JZZ30乗り
らぐじゅありぃさん、質問よいですか?
ご紹介のリアルウッド加工、まじいいですね。高いけど非常に惹かれてます。
そこで質問ですが、ATパネル・灰皿などを検討中で、作業は本木材を貼り付ける加工のようですが、その間は業者に預けるのかと思います。
シフトパネルだと運転ができなくなりますが、作業期間てどのくらいかかりましたか。

(無題) 削除/引用
No.238-20 - 2005/02/24 (木) 23:27:50 - らぐじゅありぃ
ごめんなさい、ワンオフなので具体的な値段は言えませんm(__)m。
もしかして値引きしてくださった価格かも知れませんので。
推測ですが、加工面積に応じて加工賃が比例するのだと思います。
パワーウィンドウスイッチパネル片側の面積ぐらいで1万2千円
ほどだと思います。
自分は純正木目オーナメントを見本に送り、色合いを合わせてもらい
模様はパーズアイにしてもらいました。
本物の木を特殊な製法で純正パネルに圧着されるようで、
両面テープで貼り付けるタイプのような違和感がまったくなく、
木とパネルのつなぎ目も見事になじませてあります。

余談ですがウッドコンビステアリング製作ならお奨めはここです。
http://www.jpn-corp.co.jp/grace_trim_wood.html
某有名○○○と悩んだ末、ハンドルグリップ(サムグリップ)があることと、ハンドル下部のウッドの量がセルシオのそれに近いこと、
加工代が安いということからここに決めました。

ウッドパネル 削除/引用
No.238-19 - 2005/02/24 (木) 22:45:01 - JZZ311
>らぐじゅありぃさん
確かに高価ですね。
財布にとてもやさしくないです。
が、見た限りでは本当によさそうです。
というわけで、今、我が家の財務省と相談中です。
しかし、無理そう(涙)。どうしてこういったものの
よさがわからないのかなあ?
ところで、らぐじゅありぃさんはリアルウッド加工された
とのことですが、おいくらくらいかかりましたか?

(無題) 削除/引用
No.238-18 - 2005/02/22 (火) 15:50:52 - らぐじゅありぃ
こういうのもあります。
http://www.hachigamenet.ne.jp/~pineport/aristo.html
リアルウッド加工です。
仕上がりはセルシオ本木目のような感じになります。
自分はプラスチックに木目プリントしてある純正パネルがいやで
剥がし、リアルウッド加工してもらいました。
(剥がした木目調パネルを加工したものではありません)
やはり本物の木はプラスチックとは違い、
ぬくもりがありおすすめです。純正品とは質感がまったく違います。
パワーウインドウスイッチパネルなんかは、
ちゃんと白字の文字まで入っています。
精度、仕上がりは抜群で、さすが職人だなぁっといった感じです。
ただ高価なのが難点ではありますが^^;
剥がした木目調パネルは残念ながら捨ててしまいました。
残っていれば差し上げたのですが^^;

ウッド調パネル 削除/引用
No.238-17 - 2005/02/21 (月) 23:19:30 - jzz311
4代目さん。情報ありがとうございます。
お礼を言うのが遅くなって申し訳ございませんでした。
値段はそんなに高くないようですが、
もう少し様子を見たいと思いました。
やはりディーラーオプのがいいですねえ。
うーん。もう少し悩んでみます。

(無題) 削除/引用
No.238-16 - 2005/02/20 (日) 23:43:58 - 顔面フルメッキ
ウッド調カッティングシートはやめた方がいいですよ、俺もシフトパネル、灰皿貼ったんですが、時間がたってくると表面ボコボコになってきます、シワシワになって、エアがかんでるような…
貼るときは極力空気をかまない様に貼ったんですけどね。

貼った感じはなんか艶っぽくてテカリ過ぎですね、純正ウッドとは、
柄的には近いと思います。

便乗でした 削除/引用
No.238-15 - 2005/02/19 (土) 23:48:11 - JZZ30乗り
↓ エンタしちゃいました。

4.0GT-Lさん、ありがとうございます。
カッティングシートは木目調やカーボン調などのビニール素材?で出来てるシート(裏面は粘着シート)です。大手カー用品店でも売ってますよ。いろんな種類の木目色があるので、器用な人はシートを切って貼ってるかと思います。

例の商品ですが、写真がモッコリした感じになってるので気になってました。もう少し検討します。でもあれしかなさそうですよね。

すいません 削除/引用
No.238-14 - 2005/02/19 (土) 23:31:26 - JZZ30乗り

(無題) 削除/引用
No.238-13 - 2005/02/19 (土) 17:46:09 - 4.0GT-L
すいません。勉強不足でカットシートがわからないですが、思ったわりには厚めでした。取り付けてはいませんがモッコリしそうな感じですね。灰皿・シフトパネルはちょうどいい大きさですが助手席側のパネルとセンターのカップホルダー?は気持ち小さめです。運転席側のパネルはボタンの穴の位置が若干ずれてるようなので少し加工するようですかね・・シフト↑の三つのボタン?の穴は空いていないです。あくまで自分の感想ですけど。説明がわかりづらくですいません。

質問させてください 削除/引用
No.238-12 - 2005/02/19 (土) 16:55:45 - JZZ30乗り
4.0GTLさん質問させてください。あの商品前から気になってたんですが
毎回2万近くになるんで...
質問ですが、あれはカットシートなんですか。貼り付けた時の違和感
はありそうですか。(色合いではなくて、フィット感みたいなもので
モッコリしそうだとか、サイズが微妙だとか)

すいませんお願いします。

(無題) 削除/引用
No.238-11 - 2005/02/19 (土) 16:37:38 - 4.0GT-L
その商品今日届きました。感想としては純正のウッドパネルと色がちょっと違いますね。自分的には満足できないので取り付けるのやめました。色がちょっと赤みかかってる感じです。一応純正に一番近いのを頼んだんですけどね・・ちなみに自分の年式は平成9年4Lです

(無題) 削除/引用
No.238-10 - 2005/02/19 (土) 15:28:01 - 4台目
ソアラ豪華ウッド調・アルミ調・カーボンパネルセットですね。
ヤフオクで検索 ソアラ豪華で出ます。定価販売の時は高いですが最近は1円スタートが多いですね。安いときは2万円前後で落札されていますよ。この方は埼玉に事務所を置きアメリカにも事務所を置いて直送させる仕組みを作っていますが納期ではクレーム多いですね。確実には届くようですが。AlkaPlusという海外のメーカー品です。
個人でも並行輸入できるみたいですが私は断念しました。容易でないところにこのビジネスが成り立っているのですね。
NYBL(ニューヨークベストライフ)というホームページhttp://www.newyorkbestlife.com/→ショッピングモール→自動車バイクボート→AlkaPlusでたどり着きますが英文です。(翻訳ソフトで訳せます。)

横からすいません。 削除/引用
No.238-9 - 2005/02/15 (火) 23:58:04 - JZZ311
こんばんわ!
そうごうさんの言っておられるパネルのメーカーを教えてやってください。
私も内装のウッド化に興味があります。
よろしくお願いいたします。

(無題) 削除/引用
No.238-8 - 2005/01/24 (月) 15:58:17 - そうごう
あ、追記ですが、ATシフトパネルは上部の3スイッチ(TRC等)の穴が開いていません。購入される際、メーカに問い合わせされてからが良いかもしれません。聞いた話では穴の位置を変えて貰った方がいらっしゃるぐらいですから、応対して貰える可能性があります。

(無題) 削除/引用
No.238-7 - 2005/01/24 (月) 15:53:52 - そうごう
R−LXS−7Bですが、価格が33000円位だったと記憶しています。
送料が1500円だったような・・・。併せて35000・・・。今考えれば高い買い物ですね・・・。ソアラだけではなくて他の車種もあったと思います。その上、木目調も何種類かあったような気がします。またカーボン調や原色に近い色のパネルもあったような・・・。何分、買ってから暫く経ちますので記憶が(;´Д`A ```

ちなみに、WEBからの注文で購入できますよ。
26件 ( 1 〜 20 )  新 |  1/ 1. 2. /2 [ ▼降順 | ▲昇順 ]



パスワード

※プロクシサーバー等経由での投稿はできません。


キーワード  曖昧検索