TECNO@BOARD #インテリア系

スレッド作成 || スレッド一覧 || ウォッチリスト || 終了

このスレッドをウォッチリストに追加 (ウォッチリストから削除)
セルシオのインナーノブ移植で困ってます。 スレッド削除
No.234-1 - 2005/01/03 (月) 20:56:34 - ソアラ〜
はじめまして。
いつも勉強させて頂いてますソアラ〜です。
今年もよろしくお願い致します。

年明け早々に申し訳ないのですが、
30系ソアラで定番になっています20系のセルシオのメッキインナーノブの移植で
部品をディーラーで取り寄せて本日移植を試みたのですが、軸を削ってノブをはめ込んで
装着しようとした所、ワイヤーを引っ掛ける所がセルシオとソアラのものと違って取り付けできませんでした。
色々とHPを参考にしていたのですが、ワイヤーの部分についての詳細がありませんでした。
どなたかご教授頂ければ幸いです。
 
このスレッドにメッセージを投稿


8件 ( 1 〜 8 )  新 | 古  1/ 1. /1 [ ▼降順 | ▲昇順 ]

(無題) 削除/引用
No.234-9 - 2006/11/24 (金) 22:08:18 - Choo - ID:BILBMZDY
多分みなさん破壊されたんだと思いますよ。
自分は軸の下側を棒ヤスリでガシガシ削りましたよ。

(無題) 削除/引用
No.234-8 - 2006/11/24 (金) 21:23:29 - ソアラ - ID:WEQt41mI
ソアラのノブが外せなくて困っているのですが、これは破壊しかないんでしょうか?? 真ん中を通る棒が取れません。できた方教えてください。

メッキ加工の情報です 削除/引用
No.234-7 - 2005/05/02 (月) 23:40:16 - らぐじゅありぃ
本日SEDAN KING(グレーストリム)さんに加工依頼しておりました
インナーハンドルメッキ加工品を受け取りました。
手元のノブ(ハンドル)ESSYを郵送すると、分解困難なユニットを
分解→メッキ加工→再組み立てをしていただけます。
驚いた点は金属のようなひんやり感があります。
もともとはプラスチックであったことがわからないような
加工技術です(まるで金属かな?って勘違いするほどです)
加工賃は分解、再組み立て工賃、送料、消費税などを含め
合計12800円でした。納期は3週間ぐらいです。
高価なものですが、手元にインナーノブハンドルの予備がある方や
セルシオのインナーハンドルの移植に自信のない方には
失敗のリスクがないためにお奨めです。

ご迷惑をお掛けして申し訳ございません(・・;) 削除/引用
No.234-5 - 2005/01/05 (水) 00:00:07 - ソアラ〜
私の安易な質問でご迷惑をお掛けして申し訳ございません。
...様のおっしゃる通り皆様の工夫を簡単に聞きだそうとする私にお気を悪くさせて申し訳ございません。
ただ、。。。様のおっしゃるように情報交換の場として参考にさせて頂いたり、私の知っている事でしたら書き込みをさせて頂いております。
今後もそうさせて頂くつもりです。

私もメッキ化も考えましたが、。。。様のおっしゃるヒンヤリ感が欲しくて試みてます。ワイヤー固定をするのに///様のタイラップで止めるのも手ですね^^いくつか方法もあるのだなとは思ってましたが、何かの際に内張りを外す時の事を考えるとファイバーパテなどで完全に接着するのはダメかなぁと思ったりしてます。タイラップだったら簡単ですので試してみようと思います。

...様、。。。様、///様、色々と有難うございます。とても感謝しています。

…色々ありますね 削除/引用
No.234-4 - 2005/01/04 (火) 20:17:30 - ///
簡単なのは、タイラップ(結束バンド)を2、3個使用して留める。
しかし、内張を外すときに面倒臭くなります。

自分は引っかける部品をプラスチック溶かして形成しましたが。

(無題) 削除/引用
No.234-3 - 2005/01/04 (火) 19:26:19 - 。。。
まるで、インナーハンドル移植の方法に知的所有権があるような
言い方をされる方がおられるみたいですが、
ここは情報交換の場ですから、情報を「奪う」のではなく「共有」
し合うと考えた方がいいですね。移植方法を親切心で公開される方もいらっしゃれば、人に真似されるのは許せない、だから教えないと考える方もいらっしゃいます。考え方は人それぞれですから、かたよった自分の、こうあるべきという理想だけを伝えるのはこの「情報交換の場」ではやめておきましょうね。
自分もインナーハンドルの移植には興味があります。
ですが方法はわかりません。
セルシオの金属のインナーハンドルのひんやり感も体験してみたいのですが、こんな方法もあります。ウッドハンドル加工やその他メッキ加工もされているショップさんですが。(セダンキング)
http://www.jpn-corp.co.jp/grace_trim_wood.html

(無題) 削除/引用
No.234-2 - 2005/01/04 (火) 09:29:19 - ...
ちょいとキツイ言い方をしますが。。。
私もこの加工やりました。ノブ金具の角度調節も必要ですよ。
そのままでは付きませんので、知恵を絞る必要があります。
それでですね、こういうところまで他人が一生懸命考えてカスタマイズしたことを奪うのは失礼です。
HPに詳細を載せて無いのは、その方々の意図的なものだと思うんです。
このことが、「加工ならびに取付は本人責任のもとで」っていう所以だと思うんです。
この加工って、な〜んてことはない簡単なものですよ。
何通りだって考えられます。人それぞれ違うかもしれませんよ。
自信を持って、自分で考えてカスタマイズを楽しんでください。

セルシオのインナーノブ移植で困ってます。 削除/引用
No.234-1 - 2005/01/03 (月) 20:56:34 - ソアラ〜
はじめまして。
いつも勉強させて頂いてますソアラ〜です。
今年もよろしくお願い致します。

年明け早々に申し訳ないのですが、
30系ソアラで定番になっています20系のセルシオのメッキインナーノブの移植で
部品をディーラーで取り寄せて本日移植を試みたのですが、軸を削ってノブをはめ込んで
装着しようとした所、ワイヤーを引っ掛ける所がセルシオとソアラのものと違って取り付けできませんでした。
色々とHPを参考にしていたのですが、ワイヤーの部分についての詳細がありませんでした。
どなたかご教授頂ければ幸いです。
8件 ( 1 〜 8 )  新 | 古  1/ 1. /1 [ ▼降順 | ▲昇順 ]



パスワード

※プロクシサーバー等経由での投稿はできません。


キーワード  曖昧検索