TECNO@BOARD #インテリア系

スレッド作成 || スレッド一覧 || ウォッチリスト || 終了

このスレッドをウォッチリストに追加 (ウォッチリストから削除)
みっみずが〜! スレッド削除
No.178-1 - 2004/07/12 (月) 23:01:01 - ぽいっち
先日11日私の住んでいる地方で豪雨になりました。何気なく走っていると社外品のリモコンドアロックが作動し、開錠・施錠をエンドレスに繰り返しました。どうやら外気導入口?でしょうかイスの下にあるダクトなのですがそこから浸水したことが判明しました。雨水が浸入するということでどこか外につながっていると思うのですがどこにつながっているのでしょうか?現在内装をすべてはずし乾燥中なのですが何時豪雨が降りまた同じような現象が起こると非常に面倒なので何とか対策を練りたいと思いどなたかの知恵をお借りしたく記載させていただきました。よろしくお願いします。
 
このスレッドにメッセージを投稿


7件 ( 1 〜 7 )  新 | 古  1/ 1. /1 [ ▼降順 | ▲昇順 ]

がんばりました。 削除/引用
No.178-7 - 2004/10/27 (水) 22:15:06 - ぽいっち
水浸入より復活いたしました。新しくトピがあるようなので原因と私が行った対処法を書いておきます。雨漏り症状があるかたへ減ればよいですけど。。。私の場合はウインドウ下部のゴムモールからドア内側に侵入した雨水がビニールの隙間(破けてました・・・)より車内に侵入していました。内張り剥がして農業用ビニルハウスのビニールをホームセンターで購入しコーキング剤で張りなおしたらいまのところ浸水はありません。雨漏りでお悩みの方・・・ドアのビニール確認してみてください。場所が特定できない方は着色した水を数種類用意して予想できる各パートごとにジョウロ等で実験してみると場所が特定できると思います。その際は水溶性のものまたはお気に入りの色を使った方が良いかと思います。キッチンに有った食紅を使ったらフロアマットが赤くなって落ちなくなっちゃいました。。。長くなりましたがアドバイスしてくださった方々ありがとうございました。

1人じゃなかった・・・ 削除/引用
No.178-6 - 2004/07/19 (月) 22:07:36 - ぽいっち
内張りはがしました!でもきちんと戻したと思うのですが・・・明日にでも確認してみます。どすんくぎさんありがとうございます。またサンルーフのドレンってどうやって掃除すればよいのでしょうか?排水溝にエアコンプレッサーのホースつけて空気送ればきれいになるのでしょうか?キレイに飛んでくれれば良いのですが汚れが固まってさらに詰まってしまう気もするので・・・よろしくお願いします。

サンルーフでは? 削除/引用
No.178-5 - 2004/07/17 (土) 00:27:26 - de
過去のトピックにも同じような症状の報告がありましたよ。 低年式車ですと、サンルーフ・ドレイン・ホースの詰まりが原因の場合が多いようです。 ピラーを経由してシート下に流れ込んでいるのでしょうね。 この症状は、ソアラ以外のサンルーフ仕様車でもよく聞く話です。 

なにはともあれ、Dラーは不具合情報を共有できるデータ-ベースを持っていないのでしょうか。 もし個々の技術者の経験のみに頼っているようでは、笑ってしまいます。 

ぽいっちさん、早く直るといいですね。

(無題) 削除/引用
No.178-4 - 2004/07/16 (金) 21:30:51 - どすんくぎ
自分もなりました。自分の場合はドアの内張りの下から入っていつのまにやら床が水だらけになっていましたけど…バケツでドアの上からかけただけで入っていたのではっきりいって大量でした…以前内張りとか外したこと無いですか?内張りの下の方が濡れていませんか?自分は内張り外してなおしましたけど

みてみました 削除/引用
No.178-3 - 2004/07/15 (木) 23:20:12 - ぽいっち
コアラさんありがとうございます。エアコンつけて確認しましたがエアコンの水はドレンホースから排水されていました。またフロアのゴム蓋も閉まっているのでそこから浸水したわけでもないと思うのです。水は2cm程ためっていたのでゴム蓋がなかったら再度其処から排水されるはずでしょうし・・・というわけでDらーに持っていってみましたが案の定原因不明でした。水はキレイでしたので水溜り等通過した際に入ったというわけでもないでしょうし・・・残す可能性はサンルーフ?!でもアレって排水はピラーを通りますよね?イスやカーペットは濡れてないんです。フロアマットの下のみ・・・同じ経験をした人はいらっしゃらないのでしょうか?ということは私はもしかしてすごくラッキーだったのかもしれませんね。文章おかしく、また読みにくくてすみません。

水! 削除/引用
No.178-2 - 2004/07/13 (火) 18:43:27 - コアラ
こんにちは。
私は30では経験無いですけど、81マークUの時にこんな症状が
ありました。

コーナーを曲がる時に足元のエアコンダクトからチョロチョロと水が
もれて来た事がありました。
よくエアコンが効いてると吹き出し口から蒸気の様な風が出てくるので
そのせいかと思っていたんですが、最後の方には足元がジャバジャバに
なる程もれる様になり、とうとうディーラーに駆け込みました。

するとエンジンルーム内のホース(エバポレーターの水を外に捨てるホース)の穴にゴミが詰まっていたのが原因と判明しました。

ぽいっちさんの症状の原因とは違うかも知れませんが、一度ホースを
見てはいかがでしょうか?

長い文章ですみません。

みっみずが〜! 削除/引用
No.178-1 - 2004/07/12 (月) 23:01:01 - ぽいっち
先日11日私の住んでいる地方で豪雨になりました。何気なく走っていると社外品のリモコンドアロックが作動し、開錠・施錠をエンドレスに繰り返しました。どうやら外気導入口?でしょうかイスの下にあるダクトなのですがそこから浸水したことが判明しました。雨水が浸入するということでどこか外につながっていると思うのですがどこにつながっているのでしょうか?現在内装をすべてはずし乾燥中なのですが何時豪雨が降りまた同じような現象が起こると非常に面倒なので何とか対策を練りたいと思いどなたかの知恵をお借りしたく記載させていただきました。よろしくお願いします。
7件 ( 1 〜 7 )  新 | 古  1/ 1. /1 [ ▼降順 | ▲昇順 ]



パスワード

※プロクシサーバー等経由での投稿はできません。


キーワード  曖昧検索