TECNO@BOARD #インテリア系

スレッド作成 || スレッド一覧 || ウォッチリスト || 終了

このスレッドをウォッチリストに追加 (ウォッチリストから削除)
ステアリング交換 スレッド削除
No.177-1 - 2004/07/12 (月) 13:10:58 - halfmoon1024
H9年式 JZZ 30にアリスト(H10年式 エアバッグ付き)のステアリングを
装着してみたのですがエアバッグの配線がわかりません。以前にも同じようなトピックが
あるのですが、そのトピックの方とも連絡が取れないので、どなたかお分かりになる方が
いらっしゃいましたら教えて下さい。 
 
このスレッドにメッセージを投稿


5件 ( 1 〜 5 )  新 | 古  1/ 1. /1 [ ▼降順 | ▲昇順 ]

ありがとうございます 削除/引用
No.177-5 - 2004/07/14 (水) 10:23:42 - halfmoon1024
みなさんコメントありがとうございます。
もう一度ステアリング外して配線とカプラーを見てみます。
自信持てなかったらトヨタに聞いてみます。
結果は報告いたします。

(無題) 削除/引用
No.177-4 - 2004/07/13 (火) 09:00:14 - JohnDoe
コネクターはF65
1の位置にセンターエアバッグセンサーのD+(黒黄配線)
2の位置にD-(黄配線)が来るはずです
配線図と格闘してみましょう
不安なら、殺してしまった方が無難かも

(無題) 削除/引用
No.177-3 - 2004/07/12 (月) 21:41:26 - ソアラずき
オートビレッジに確か数人、換えてた人がいましたが・・・
そういった人に聞いてみてはいかがでしょう?

ただ個人的な意見を言わせてもらえれば、自己責任で簡単に片付けられるような問題ではないかと。
助手席側もモジュール抜いて、誤爆を絶対的に避ける努力をされるのが懸命かと。

保険対策等でエアバッグが必要でしたら、純正のままのほうがいいと思います。
下手に加工して誤爆しても、命が無くなってからでは後悔もできません。

(無題) 削除/引用
No.177-2 - 2004/07/12 (月) 21:13:24 - らぐじゅありぃ
ホーンパッドの裏からエアバックの配線(カプラー)が出ていて、それれを車輌側のカプラーに差込めばいいわけですが、そもそもアリストとカプラーの形状が同じなんでしょうか?もし同じだったとしてもエアバックが作動しないような気がしますが、どうなんだろう?^^;または、エアバック警告ランプをどうにかしたいということなんでしょうか?

ステアリング交換 削除/引用
No.177-1 - 2004/07/12 (月) 13:10:58 - halfmoon1024
H9年式 JZZ 30にアリスト(H10年式 エアバッグ付き)のステアリングを
装着してみたのですがエアバッグの配線がわかりません。以前にも同じようなトピックが
あるのですが、そのトピックの方とも連絡が取れないので、どなたかお分かりになる方が
いらっしゃいましたら教えて下さい。 
5件 ( 1 〜 5 )  新 | 古  1/ 1. /1 [ ▼降順 | ▲昇順 ]



パスワード

※プロクシサーバー等経由での投稿はできません。


キーワード  曖昧検索