TECNO@BOARD
#インテリア系
スレッド作成
||
スレッド一覧
||
ウォッチリスト
||
終了
※
このスレッドをウォッチリストに追加
(
ウォッチリストから削除
)
ドアの内側のポケットの利用法教えてください
スレッド削除
No.174-
1
- 2004/07/05 (月) 00:46:44 - 秀幸
はじめまして。H6 JZZ31の秀幸です。
素朴な疑問なんですが、ドアの内側のポケットですが、カーナビがないのでいつも地図を入れています。これがまたいざという時に取り出しにくくていらいらします。車内を掃除するときも掃除機のノズルはとどきにくいです(意外とごみがたまっています)。
みなさんは、どんな物を収納していますか?またいい利用法があればアドバイスください。
このスレッドにメッセージを投稿
全
8
件 ( 1 〜 8 ) 新 | 古
1
/
1.
/
1
[ ▼降順 |
▲昇順
]
40でも。
削除/引用
No.174-
8
- 2015/08/09 (日) 06:03:20 - F-71 - ID:lmHfvfOO
昨年、30から40へ乗り換えましたが
40でもティッシュを入れています。(BOXではなく小さめのやつ)
緊急対応器具(の取付台座)は両面テープで接着していますが
夏場は剥がれやすいので要注意です。
私も参考にさせて頂きました!
削除/引用
No.174-
7
- 2004/07/15 (木) 20:26:28 - F-71
私はこれまでドアポケットの存在を意識していませんでしたが
早速BOXティッシュを入れてみました。
薄型のBOXがちょうど収まりますね。
…ただ、ドアを開けるとティッシュがペロ〜ンと垂れ下がるのは
ちょっと恥ずかしいかも(すみません)。
でもあの場所以外には考えられないですよね。
ちなみに緊急対応器具も購入しました。
これは横転したときでも転がらないように設置しないと
いけませんね…。
(無題)
削除/引用
No.174-
6
- 2004/07/06 (火) 22:42:10 - 秀幸
↓最後の一文:参考になる御意見ありがとうございます。
皆さんアドバイスありがとうございます
削除/引用
No.174-
5
- 2004/07/06 (火) 22:37:36 - 秀幸
この5月まで通勤にソアラを乗っていたのですが、今は電車通勤で乗る時間が激減してしまいました。緊急対応器具を収納しておくべきと、改めて勉強になりました。またあの幅がティッシュBOXがぴったりとは!!
参考になるありがとうございます。
(無題)
削除/引用
No.174-
4
- 2004/07/06 (火) 14:34:49 - 小僧
BOXティッシュがすっきり収まるので、
僕はBOXティッシュを入れてます(*´Д`)スキーリ
たしかに・・・
削除/引用
No.174-
3
- 2004/07/05 (月) 21:48:49 - ぽいっち
たしかにあそこってみんなナニ入れてるのか気になりますよね・・・ちなみに私はライト入れてます。何かと便利ですよ?ちなみに助手席側には消火器!以前友人の車が走行中炎上し消すのにど〜しよう?!となったことがあるので。。。
(無題)
削除/引用
No.174-
2
- 2004/07/05 (月) 19:51:22 - 12年選手
運転席側にはタオルと緊急時に窓を破壊する器具(正式名称不明)。
助手席にはナイロン袋を3枚ほど。
ナイスな使い方をぜひ教えてほしいですわ。
ドアの内側のポケットの利用法教えてください
削除/引用
No.174-
1
- 2004/07/05 (月) 00:46:44 - 秀幸
はじめまして。H6 JZZ31の秀幸です。
素朴な疑問なんですが、ドアの内側のポケットですが、カーナビがないのでいつも地図を入れています。これがまたいざという時に取り出しにくくていらいらします。車内を掃除するときも掃除機のノズルはとどきにくいです(意外とごみがたまっています)。
みなさんは、どんな物を収納していますか?またいい利用法があればアドバイスください。
全
8
件 ( 1 〜 8 ) 新 | 古
1
/
1.
/
1
[ ▼降順 |
▲昇順
]
パスワード
※プロクシサーバー等経由での投稿はできません。
キーワード
AND
OR
BOOLEAN
このスレッドから検索
スレッド検索
全文検索(低速)
曖昧検索