TECNO@BOARD #インテリア系

スレッド作成 || スレッド一覧 || ウォッチリスト || 終了

このスレッドをウォッチリストに追加 (ウォッチリストから削除)
ドア内張り内からの異音 スレッド削除
No.110-1 - 2003/10/16 (木) 16:18:36 - くまにゃ
こんにちわ。
ドア内張りを取り外した事のある方にお伺いしたいのですが、
内張り内部に異音を発生させるような部品や、発生個所ってありそうでしょうか?

実は、走行距離3万7千Kの平成9年式 2.5GT−T Lパッケージ
なのですが、走行中にドアガラス後部(ドライバーの耳元あたり)でミシミシと
何かが軋むような音がするんです。
また、路面が荒れている道路を走行中にはドア内張りの中からガタガタと部品が
何かに当たっている様な異音がします。

ボルト等の緩みかと思い、ドア下側の3本のネジを増し締めしてみましたが
変わらないようです。
ディーラーでも音の問題は解決しづらいと一蹴され
原因となりそうな「何か」がわかれば修理しやすいと思い、質問させていただきます。
もともと静かな車なので、なんとかしたいのです。
 
このスレッドにメッセージを投稿


17件 ( 1 〜 17 )  新 | 古  1/ 1. /1 [ ▼降順 | ▲昇順 ]

ありがとうございます 削除/引用
No.110-17 - 2004/02/15 (日) 16:21:15 - asahina
慎重にやってみます(^^;)

(無題) 削除/引用
No.110-16 - 2004/02/15 (日) 10:18:42 - ***
力任せで構いませんが、フックが付いているソバに指を入れないと

ボードが割れてしまいますよ。

(無題) 削除/引用
No.110-15 - 2004/02/14 (土) 22:00:55 - asahina
度々すみません。今日ネジを全て外してみたのですが、全く外れません・・・ソニーのページにある「フック」は力任せに外してよいのでしょうか?宜しくお願い致します。

(無題) 削除/引用
No.110-14 - 2004/02/14 (土) 10:26:05 - asahina
ありがとうございます!無事開けました!

PDFを開くには 削除/引用
No.110-13 - 2004/02/08 (日) 23:28:55 - F-71
 asahinaさん、こんばんは。
PDFを開くには、Adobe Reader をインストールして下さい。
http://www.adobe.co.jp/products/acrobat/readstep2.html

ちなみに無償です。

(無題) 削除/引用
No.110-12 - 2004/02/08 (日) 22:48:57 - asahina
恥かしながら開き方が分かりません・・・情けない・・・

(無題) 削除/引用
No.110-11 - 2004/02/07 (土) 22:42:51 - JZZMIE
車いじりの好きな方なら全然簡単です。
こちらをご参照ください(PDFです)。
http://www.mobile.sony.co.jp/sony/result.cgi?YEARS=389&SEND=%81@%82n%82j%81@

(無題) 削除/引用
No.110-10 - 2004/02/07 (土) 21:00:30 - asahina
便乗ですみません。内装の分解方法は簡単なのでしょうか?詳しい方、お教え頂けると有りがたいです。よろしくお願いいたします。

なるほど・・・ 削除/引用
No.110-9 - 2004/01/21 (水) 21:21:05 - ソラン
まなさんレスありがとうございました。
なるほど、樹脂部とは窓枠の一部だったのですね。
とりあえず窓枠を丸ごと交換してみます。

(無題) 削除/引用
No.110-8 - 2004/01/20 (火) 22:21:29 - まな
>ソランさん
 樹脂部分とは窓枠と一体になっている下側の部分です。
窓枠を丸ごと交換するのであれば問題ないと思います。

窓枠の樹脂部分 削除/引用
No.110-7 - 2004/01/17 (土) 17:32:19 - ソラン
平成8年式2.5GT-Lに乗っています。
最近窓枠の一部に凹みが発生したので窓枠を新品交換したいと考えています。その際できればみなさんのいわれておりますドア枠下側6本のねじ止めの樹脂部分がボロボロになっていることも予想してその樹脂部分も交換したいと思うのですがドア内装の分解図を見てもそれらしき部品が見当たりません。窓枠下側の樹脂部分とは具体的にどの場所なのでしょうか?

すっきりしました 削除/引用
No.110-6 - 2003/11/19 (水) 11:02:30 - くまにゃ
レスいただいた皆様ありがとうございます。
遅ればせながら昨日、窓枠交換が終わりました。

やはりご指摘の通り窓枠が原因だったのですが、例の6箇所のボルト締め部
は異常なく、窓枠後部のL字型に曲がったところにある
プラスチックの部品の脱落が主原因で、キシミ音は窓枠下部のウレタンクッションの劣化(確かにボロボロでした)が原因でした。

外した部品を見ましたが綺麗な内装表面とは異なり、かなり内部はひどい状態で裂けや割れが散在していました。

交換後は振動や異音は皆無で「芯」のしっかりしたクルマとなった印象を受けました。内装1つでこの変化は驚きです。
皆様には、的確な教授を多数いただきありがとうございました。

参考までに 削除/引用
No.110-5 - 2003/10/25 (土) 10:51:19 - うわ
平成4年式2.5GT−TLパッケージに乗っています。(そろそろ14万Kmです)
ドアの内装に結構ガタがきていたので5年前位にドアの内張をすべて交換しました。
(ドア枠約2万円、その下の内装部分5万円、左右併せて14万円でした)
その後2年ほど前から、ドアの内装部分から音がするので見たところ、ドア枠(まなさんの指摘箇所)のねじ止めの樹脂部分がボロボロになっていましたので、
塩ビ板を買ってきて、ネジ止め部分の穴の周りを補強する感じで切り取って接着剤で固めて補強しました。
内装のドアロック側に、下の内装部分と、ドア枠を引っかける部分があるのですが、そこも両面テープ付きのスポンジをつけました。
あと、下の内装部分と、ドア枠との接する部分もキシミ音がしたので、5-56で対処しました。
とりあえず上記3カ所対処したことで、だいぶ音は減りました。

思い当たるフシが… 削除/引用
No.110-4 - 2003/10/17 (金) 13:56:16 - くまにゃ
レスありがとうございます。
そういえば、通常走行時のキシミ音も窓枠のあたりから聞こえてくるようで
段差時はその周辺からの音が下部の内張りに共鳴しているような感じです。

取り急ぎディーラーに連絡してみたところ、工賃別で24Kくらいとか(^^;)
週末に持ち込んで見てもらいます。
結果がわかりましたらUPします。

窓枠は、 削除/引用
No.110-3 - 2003/10/16 (木) 21:47:16 - DOS7
窓枠はお決まりですね。
ちなみに私の場合はFRPのキットで補修しました

(無題) 削除/引用
No.110-2 - 2003/10/16 (木) 18:02:31 - まな
自分も段差でドアの内部から異音がしています。
気になりバラしてみた所、内部のプラスチック部分が風化しており
触っただけでボロボロと崩れてしまいました。
特に窓枠の部分は酷く、下側ボルト6本でとめる所が2本だけとまっている状態でした。
この部分を新品に交換すれば音は無くなると思いますが、ご存知の通り部品は高くて手がでません・・・。
パテで直して見た所、音は減りましたが完全には直っていません。
自分は6年中期GT−Lですが3年式でしたらもっと酷いかも・・。
解決にはならないと思いますが参考までに。

ドア内張り内からの異音 削除/引用
No.110-1 - 2003/10/16 (木) 16:18:36 - くまにゃ
こんにちわ。
ドア内張りを取り外した事のある方にお伺いしたいのですが、
内張り内部に異音を発生させるような部品や、発生個所ってありそうでしょうか?

実は、走行距離3万7千Kの平成9年式 2.5GT−T Lパッケージ
なのですが、走行中にドアガラス後部(ドライバーの耳元あたり)でミシミシと
何かが軋むような音がするんです。
また、路面が荒れている道路を走行中にはドア内張りの中からガタガタと部品が
何かに当たっている様な異音がします。

ボルト等の緩みかと思い、ドア下側の3本のネジを増し締めしてみましたが
変わらないようです。
ディーラーでも音の問題は解決しづらいと一蹴され
原因となりそうな「何か」がわかれば修理しやすいと思い、質問させていただきます。
もともと静かな車なので、なんとかしたいのです。
17件 ( 1 〜 17 )  新 | 古  1/ 1. /1 [ ▼降順 | ▲昇順 ]



パスワード

※プロクシサーバー等経由での投稿はできません。


キーワード  曖昧検索